MENU

東久留米市対応の弁護士|相続・離婚等のご相談は石神井法律事務所へ

東久留米市対応の弁護士|相続・離婚等に強い石神井法律事務所の5つの強み

法律事務所は敷居が高いと感じられる方も多いかもしれません。
石神井法律事務所では、相続・離婚・遺言などの人生の重要な問題に丁寧な説明と真剣な弁護活動で寄り添います。
初回のご相談は30分以内であれば無料でご対応いたしますし、時間をかけてのご相談をご希望で60分の枠をご予約の場合でも30分の無料相談+30分5,500円(税込み)のご相談料を合わせて合計で5,500円(税込み)となっております。
また、事務所は、練馬区石神井公園駅徒歩3分の好立地です(練馬区石神井庁舎の斜め向かいにございます。)。
開業以来、多くの方にご依頼いただきましたが、多くの方から高い評価をいただいております(本ページの下部に一例としてご依頼者の方からいただいたアンケートを掲載しております。ぜひご覧ください。)。
まずはお気軽にご相談ください。


  1. 初回無料相談(まずは安心してご相談。事務所での初回相談30分無料で実施中!)
  2. 土曜日も営業(平日忙しい方もOK!)
  3. 弁護士費用がわかりやすい(原則として定額・確定金額をお伝え致します。)
  4. 24時間受付(問合せフォームから24時間365日受付)
  5. 他士業と連携(司法書士・税理士と連携でワンストップ対応)

主な取扱い業務

【遺産分割】
 他の相続人との遺産分割に関する交渉をおこないます。交渉がまとまらない場合は、調停・審判の手続きをおこないます。
 相続人間では連絡に応じてくれない、話合いがまとまらない場合であっても、弁護士にご依頼いただくことで早期の解決に至るケースも多くあります。

【遺留分侵害額請求】
 遺留分(いりゅうぶん)とは、一定の相続人のために、相続に際して法律上取得することが保障されている遺産の一定の割合のことをいいますが、この遺留分が遺言によって侵害されている場合に侵害されている遺留分の請求をおこないます。
 遺留分の請求の時効は1年間と短いですので、請求を検討されている方は弁護士への速やかなご相談をおすすめ致します。

【遺言】
 当事務所では、公正証書遺言作成の多くの実績があります。練馬公証役場での作成が多いですが、他の公証役場での作成も対応しております。
 また、遺言者が自筆の遺言を残して亡くなった場合の遺言書の検認申立ての業務もおこなっております。 

【相続放棄】
 亡くなった方に借入金があって借入金を相続したくない場合や相続にかかわりたくない場合は、相続放棄をすることができます。
 相続放棄には3か月の期間制限がありますので、相続放棄を検討されている方は弁護士への速やかなご相談をおすすめ致します。

【離婚・面会交流・婚姻費用・養育費】
当事務所では、協議離婚から調停・訴訟まで幅広く対応しており、離婚そのものだけでなく、養育費・婚姻費用・面会交流といったお子様に関する問題も含め、総合的にサポートしています。
「離婚したいが話し合いが進まない」「養育費をきちんと払ってもらえない」「別居中の生活費を請求したい」といったご相談にも丁寧に対応し、ご相談者の不安を和らげながら、最善の解決を一緒に考えてまいります。

【借地・借家】
賃貸物件のトラブルは、日常生活や事業活動に直接影響を与えることがある重要な問題です。当事務所では、賃料の滞納による契約解除・明渡請求、建物の明渡しの強制執行などの業務を取り扱っています。
また、借地権の譲渡や更新、建替え承諾などについての交渉や借地借家法に基づく非訟手続にも対応しており、的確かつ迅速に対応いたします。
※当事務所では、現在、借地・借家に関するご相談は、原則として貸主(大家様・地主様)側からのご相談に限らせていただいております。

弁護士費用

※以下の料金はすべて税込みの全国一律料金です。
 交通費・郵便料金・裁判所に納付する収入印紙代等の実費は別途ご負担をお願いしております。

相続・遺言関連

【相談料】
初回30分無料
初回30分を超過の場合、30分ごとに5,500円を頂戴します。

【遺産分割事件(交渉〜調停〜審判まで対応)】
着手金 275,000円
中間金 275,000円
終了時報酬 825,000円

【遺留分(交渉~調停~訴訟まで対応)】
・請求側
着手金 275,000円
中間金 275,000円
終了時報酬 550,000円
・請求された側
着手金 137,500円
中間金 137,500円
終了時報酬 275,000円

【遺言執行(遺言執行業務を代行する場合も同料金です。)】
着手金 330,000円
中間金 165,000円
終了時報酬 165,000円

【公正証書遺言作成】
公証役場での公正証書遺言作成時に弁護士が証人の一人としてご対応致します。
手数料 198,000円

【検認の申立て】
家庭裁判所での検認期日に弁護士が代理人としてご同行致します。
手数料 198,000円

【成年後見の申立て】
家庭裁判所での面接に弁護士が代理人としてご同行致します。
手数料 198,000円

【相続登記】
1回のご依頼につき手数料 110,000円
ただし、不動産の個数が3個以上の場合は、44,000円×不動産の個数 となります。

【相続放棄】
手数料 99,000円(お一人目)
二人目以降はお一人あたり手数料 66,000円 となります。

離婚関連

【相談料】
初回30分無料
初回30分を超過の場合、30分ごとに5,500円を頂戴します。

【離婚・面会交流・婚姻費用・養育費(交渉~調停~審判(訴訟)まで対応)】
着手金 275,000円
中間金 275,000円
終了時報酬 275,000円

借地・借家関連

【相談料】
初回30分無料
初回30分を超過の場合、30分ごとに5,500円を頂戴します。

【賃料不払いによる明渡請求訴訟(賃料不払い3か月以上)】
着手金  198,000円
中間金   99,000円
終了時報酬 99,000円

賃借人が自分の意思で退去しない場合
明渡しの強制執行 165,000円

【借地権に関する交渉(借地権の譲渡等)(交渉~借地非訟まで対応)】
着手金   220,000円
中間金   220,000円
終了時報酬 220,000円

※当事務所では、可能な限り明確な報酬体系を整え、ご依頼者の皆さまに安心してご依頼いただけるよう努めております。
※上記の料金は、原則として定額・確定料金です。
日当・手続き移行時等の追加着手金・経済的利益の〇%の成功報酬といった費用は発生いたしません。
特に複雑な案件については、対応可能かを含めて別途ご相談となります。
※中間金については、ご依頼から3か月が経過した時点でお支払いいただきます。
※手数料については、ご契約から1週間以内にお支払いいただきます。

代表弁護士家村邦雄略歴

2004年 巣鴨高等学校 卒業
2009年 東京大学法学部 卒業
2011年 東京大学法科大学院 修了
2012年~2013年 司法修習(66期)
2013年~2014年 都内法律事務所 
2014年~2022年 株式会社ビックカメラおよび同社グループ会社 企業内弁護士
2023年 石神井法律事務所 開設

保有資格
弁護士(東京弁護士会所属)・宅地建物取引士

スタッフ紹介(林 壽 Hayashi Kotobuki)

出身は東京都世田谷区です。
大学卒業後、都内法律事務所にてパラリーガルとして勤務。
東京三会弁護士会法律相談センターで法律相談受付業務の担当経験もあります。
現在は、横浜家庭裁判所横須賀支部において民事・家事調停委員に任命され業務中です。
担当案件は離婚・相続の家事案件全般、民事においては借地・借家関係、近隣トラブル等
目標は、依頼者に、相談して、依頼して良かったと思って頂けるよう弁護士のサポートに励みます!

ご依頼者の声

ご依頼者の声(上記のアンケートを活字に打ち直したものです。)
「親族が当事ム所をインターネットで探しました
 不安な気持で伺いましたが、よく話しに耳を傾けて頂き
 先生のお人柄に安心した事を覚えております。
 進行状況を常に連絡して下さり有難かったです
 他の専門の先生も、先生の信頼している方を紹介して頂き
 助かりました。」

お問合せ

ご相談・ご依頼希望の方は、お電話か以下のフォームよりご連絡ください。
なお、当事務所は、電話・FAX・電子メールでの法律相談は行っておりません

携帯電話のメールアドレスを記入された場合、当事務所からのご連絡が届かない場合がございます。
携帯電話のメールアドレス以外のメールアドレスを記入してくださいますようお願い致します。

    携帯電話のメールアドレスを記入された場合、当事務所からのご連絡が届かない場合がございます。
    携帯電話のメールアドレス以外のメールアドレスを記入してくださいますようお願い致します。

    東久留米市対応の弁護士|石神井法律事務所のアクセス

    石神井法律事務所

    〒177-0041

    東京都練馬区石神井町7-2-1ー302

    営業時間 平日9:30~18:30

         土 9:30~15:30

    定休日  日曜・祝日

    電話 03ー6913-1420

    ※「東久留米駅」からお越しになる場合、西武池袋線にお乗りいただくと、約9分で当事務所の最寄り駅の石神井公園駅に到着します。石神井公園駅からは当事務所まで徒歩3分となっております。
    ※東久留米市からお車でお越しの場合、近隣には複数のコインパーキングがございますが、一番わかりやすいのは、
     練馬区石神井庁舎のコインパーキングです(一般利用も可能となっております。)。
     当事務所は、練馬区石神井庁舎のななめむかいにございます(1階にいけだ歯科クリニック様がございます。)。